鰊漬け

聖護院の粕味噌、ビール漬け、焼酎漬けは、とりあえず漬けた。
あとは、玄米漬けと白菜漬け、そして鰊漬けは欠かせない。
去年は、かなりおいしく出来て、あっという間に食べてしまい、3回も漬けた。
nちゃんからもリクエストされて材料持込みで漬けた。
今年もおいしい鰊漬けが食べたいので、そろそろ材料を仕入れよう。

自宅の隣の事務所が空いたので、ちょっと手をかけて、カフェみたいな、コミュニティハウスみたいな発信の場所にしたいと考えていた事が、色んな人達の協力のもと、やっと形が整ってきた。
ここしばらく、毎日連れ合いの大工のテコをし、朝から晩まで2人で店作りに没頭していた。
築40年の家は、かなり傾き、土台を修繕する事から始まり、出来てしまえば何のことはないけど、大変な大工仕事だった。
昨日、台所のステンを張ったけど、これまた大変だった。連れ合いは、気をつけていたのに、3箇所も手を切った。
今日は、カウンターの取り付けをして、何となく店らしくなってきた。
色々、イメージ通りにはいかないけど、なんたってお金をかけずにやっているので、こんなものかな。あとは、廃物利用でなんとかきりぬけよう。
友達が、大量の着物と帯を下さったので、惜しげもなく切ったり張ったりして、ぼろ隠しをしている。
絽の着物を壁のぼろ隠しに吊るしたら、結構ハイカラになって、子供の絞りの帯揚げで玉を作ってはっ付けたり、帯締めをくっつけたり、大工仕事の合間にやったりして、これがなんだか楽しい。
mさんがやってきて、連れ合いと同じ事を言った。
うーん、厳しい仕事を潜り抜けてきた人にとっては、私のすることが危なっかしくて見ていられないらしい。
能天気思考の私も、流石にすこしは、真剣にやらんとと思っている。
今まで学んできた自然療法やお料理、味噌作りなどを伝えながら、気楽に集まって楽しい時間を過ごす場所作りをしたいと、長年思いながら、自宅で少しずつやってきた。
去年の暮れに出合った、テンツクマンの「動けば変わる」という私へのメッセージに後押しされた。
やってみなければわからない。マイナス意見も有りがたく受け、でもやはり、後悔したくない。これからの人生を楽しく過ごしたいという思いが沸々とわいて、今、やっと実現しようとしている。
あんなにネガティブなことばかり言っていた連れ合いが、実にこまごまとアドバイスしてくれて、彼の手助けなしには、何も始まらなかった。
感謝の言葉だけでは足りないくらい。
さあ、これからどんなふうになっていくのか、ワクワク、ドキドキ・・・
この前「私できるだろうか」と弱音を吐いたら、yっちが「大丈夫、出来る!」と。この言葉に励まされた。
yes Ⅰ can do it!